付け八重歯……< 3>
2012-03-21 07:43
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
『口輪筋』とは?

何故に、カールおじさん?と思われた方もいらっしゃると思われますが…


解りやすく言うと、カールおじさんのヒゲの様に口の周りを取り巻く、口を閉じる為の筋肉です。


八重歯にする事で、


その部分の唇が閉じにくくなり、乾燥により唾液の流れ(自浄作用…汚れを自然に洗い流してくれる作用)が失われ、虫歯になり易くなるばかりでなく、その部位の歯肉の色も変色(色素沈着)します。


どの位の期間、付け八重歯にしているか?にもよりますが、ブームが去り、それを外した時に、その部分だけ唇が上下で閉じにくくなる変な癖が口輪筋が覚えてしまい、いわゆるアヒル口になったり、笑った時に八重歯に相当する部分の唇の形が変形したりする可能性があります。


仮にそうなった場合、筋肉のトレーニングが必要になります。
NEC_0070-1.jpg
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2012年10月 (6)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。