ちょうど1ヶ月前でしたか、
「赤ワインのポリフェノールに健康効果は認められず。」と米国医師会内科学雑誌に掲載されたばかりですが…
ほんじゃまぁ、
先日チョコレートも値上げのニュースがあった中、
「血圧を下げる効果がある。」と言われているチョコレートに含まれる『カカオポリフェノール』は如何なものか?
生活習慣病改善にどのような効果があるのか?
という訳で、
愛知県の蒲郡市民病院で明治製菓と愛知学院大の協力のもと臨床試験が行われ、その結果は秋以降になるらしい。
歯科医院専売のキシリトール100%使用の「歯医者さんが作ったチョコレート」を以前にもご紹介しました手前、結果が気になります。
しかしながら虫歯予防は別の話で、
先日ある患者様のご協力のもと、
このチョコレート摂取前と摂取後にリトマス紙で口の中のpHを測らせて頂いた所、
摂取後すぐに口の中は中性になりました。
このチョコレートは、噛んで飲み込んでしまうのでなく、
ゆっくり舐めながら食べるもので、
これにより、唾液に混じったキシリトールが口の中の隅々まで行き渡り、虫歯予防になります。
しかも、食べるタイミングは「歯磨き後」「寝る前」が効果的という、昔ながらの頭のある方にとっては、中々手に取り難い商品となっております。