来る日も来る日もそれに向けて経営のFAXばかり…
一日に何件来る事か…
もう、ほっと経営〜!
なんて……寒い!!!
今日の気温位寒い!!!
親父ギャグはさておき、
他の業界でも大変でしょうが、こんな冗談言ってられない程、医療機関は深刻です。特に歯科においての保険診療は出来高払い、形にしてなんぼ。
医科に比べまず初診料が低い所から始まり、材料費などに消費税がつくのに診療報酬にはそれが反映されず、国で点数が決められているので他業種の様に消費税分値上げが出来ないのが一番のネック。
やればやるだけ赤字になっていく構造が問題。
幾度も国は、歯科は報酬をアップしたと言われるが、保険診療は点数制になっており、頻度の多い処置に対しては点数が低く、何年に1回有るか無いかの処置には高点数。トータルして何パーセント報酬アップというのがカラクリ。
このまま消費税が10パーセントになった時、病院閉鎖の前に医療の質の低下が問題となってくる事でしょう。