当院では、抗生剤や消炎剤、痛み止めなどは全てではないですが、院内処方をしています。
歯科の場合、特に診療所においては対応可能な疾患が限られていますから、大学病院や医科と違い、よっぽどの理由(長期海外出張など)でない限り、保険診療においては3日分のお薬をお出しするのが限度です。これが保険のルールです。
時として3日分のお薬をお出しして、薬が切れ、次のアポイント日までに日にちがあったとしても、
「薬だけ出して下さい。」
これは×なのです。
診療せずして薬は出せません。
昔はそういうのも有りでした。しかし、現在ではこれが保険診療のルールなのです。
融通がきかないなぁ…
と思われるかも知れませんが、そういうのをチェックする患者を装った方がここ日本橋でも廻っています。正直、人間不信の世界ですが当院ではルールに従って事を進めます事をご理解下さい。
但し、これは保険診療でのお話です。
ご理解の程、お願い申し上げます。