先にご紹介した磨き方の中で間違っているものがあります。
お気づきになられましたか?
答えは、「歯と歯ぐきの境目」の磨き方。
「90度」ではなく、「45度」が正解です。
90度では歯肉溝と呼ばれる歯と歯ぐきの境目の1ミリ程度の溝の中が磨けません。
歯周病予防では、この溝こそが歯周ポケットの始まり…ポイントとなる部分です。
(この印刷物は、患者さんへの指導用に配られているはずのものなのですが…何だかな?)
ブラシを45度に傾けると、歯と歯ぐきの境目は容易に磨けます。
この歯肉溝を意識した歯ブラシも多くのメーカーで出されています。
ピンク色のブラシ部分が溝に入り込んでいるのがお分かりですか?(写真)