システマ薬用デンタルリンス
2013-12-09 23:55
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

先日少しお話しました殺菌成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)含有の製品ですが、
使い方を誤っておられる方がいらっしゃいますので、
「コンクールF」との簡単な違いを幾つかご説明しておきます。


(作用機序)
バイオフィルムの表面はマイナスの性質を持ち、
クロルヘキシジンはプラスの性質を持ちます。
従って、バイオフィルムの表面でクロルヘキシジンがキャッチされてしまい深部まで効力が到達しにくい。
そこにきてIPMPはその様な性質を持たないので、バイオフィルムの深部まで浸透し殺菌効力を発揮するというメカニズムです。


(コンクールF)
・含嗽剤です。

(システマ)
・歯みがき剤です。

このシステマは、口の中全体に行き渡らせ、コンクールFの様にはき捨てて終わりでなく、そのままブラッシングを行って下さい。
NEC_0571-1.jpg
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2013年12月 (8)
2013年11月 (28)
2013年10月 (25)
2013年9月 (19)
2013年8月 (17)
2013年7月 (28)
2013年6月 (12)
2013年5月 (17)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (16)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。