部分的な金属が外れてしまったら…
2013-11-11 12:46
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

歯に詰めた部分的な金属が取れてしまった場合…

その原因として、

・接着剤の劣化
・咬み合わせによる金属の転覆
・デンタルフロスやつまようじ等の使用によるもの
・キャラメル等の粘着性の強い食品によるもの

人それぞれです。


食事中に一度外れかけて、浮き上がった金属を咬んでしまい金属が変形したり、金属でなく歯の方が欠けてしまったり、外れた金属を飲み込んでしまったり…

という事でなければ、合わせてみて適合等問題なければ再度接着する事が可能ですので、取れてしまった金属は捨てずに持ってきて下さいね。

時として、外れた金属には強く当たっていた部分が磨耗し、記録として残されていたりと情報が満載です。

作り直しが必要な場合、同じ材料で良いか、材質を変更した方が良いか、金属の形(設計)を変更した方が良いか等の判断基準にもなります。

被せるタイプやブリッジだと、まずご持参されますが、部分的な金属の場合は捨ててしまう方が意外といらっしゃいます。

取れてしまったら、保険証と一緒にご持参下さいね!
NEC_0039.jpg
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2013年11月 (11)
2013年10月 (25)
2013年9月 (19)
2013年8月 (17)
2013年7月 (28)
2013年6月 (12)
2013年5月 (17)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (16)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。