舌痛症
2013-11-07 13:02
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

読んで字の如く、舌の痛みを伴う病気ですが、今だかつて原因不明の事が多いです。

この度、現在いらしている方の奥様が他院にて歯ぎしりの治療のためマウスピースを作った後に虫歯の治療で金属の被せ物をした後に舌がヒリヒリし始め、その痛みは日によって場所が変化し、病院に行っても「しょうがない」と言われるばかりで、かれこれ3ヶ月経過しているとの事で…
一度拝見する事となりました。

また様子をアップしますので、同じような悩みを抱えていらっしゃる方が読んで頂き、参考になれば幸いです。


パターン的には、その方の様に、特に女性で歯科治療を受けた事をきっかけに、舌が痛くなる事が多い様です。

ただ、舌痛症は広義で、他の病気の1症状であるかも知れないので、色々とお話を伺う必要がありそうです。

都内で、舌痛症を扱う大きな病院は数える程しかありません。

場合により唾液量の検査、血液検査が必要かも知れません。
また金属アレルギーの検査も必要かも知れません。


以前は、心因性の病気であると言われていた「舌痛症」ですが、最近では脳の伝達経路が一種の混線を起こす事が原因の様だとの見方に変わってきています。

また取り上げます。
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2013年11月 (8)
2013年10月 (25)
2013年9月 (19)
2013年8月 (17)
2013年7月 (28)
2013年6月 (12)
2013年5月 (17)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (16)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。