口の中の二極化( 6)
2013-08-29 21:15
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

透析されている方は…

腎臓の機能が低下しているため、
腸で吸収された分の「リン」を尿へ排泄することが出来ず、
体内に貯まってしまいます。


透析をすれば「リン」は体外へ出ますが、
1回の透析で体外へ排泄可能な「リン」の量は、
健康な方の3分の2位で、3分の1は体内に残ってしまうそうです。

限界があるのです。

また、この貯まったものが引き金となり
『高リン血症』になります。


また、先に述べましたが、透析されている方は、活性型ビタミンD3が造られないので、
血中カルシウムが低下します。


更に体内に「リン」が貯まると…

カルシウムは「リン」と結合するため、
血中カルシウム量が更に低下し
『低カルシウム血症』になります。


血中カルシウムが低下すると…

副甲状腺で造られる
「副甲状腺ホルモン(PTH)」が増加します。


PTHは、
骨からカルシウムを血液中に放出する働きをし、
血液中に必要なカルシウム量を維持しようとします。


また『高リン血症』の状態が続くため、
体内に貯まった「リン」が、副甲状腺を刺激してPTH分泌を促します。

(つづく)
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2013年8月 (16)
2013年7月 (28)
2013年6月 (12)
2013年5月 (17)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (16)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。