歯の防御反応
2013-08-22 18:24
田中歯科医院
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

身体の防御反応と同じく、歯1本1本にも防御反応が備わっています。

特に歯を構成しているミネラル(カルシウムやリン等)が大切です。

一見、歯の表面ばかりにとらわれがちですが、実は身体と同じく内面を鍛えてあげれば、自ずと歯は強くなります。

平たく言えば、歯の免疫力が重要です。
歯の根っこの先からは、神経・血管が入り込んでいますが、逆をたどればそれらは身体全身に行き渡っています。

このことから、「歯と全身疾患」との関連性は明白です。

「歯を鍛える」…
ブラッシングやフッ素等は外側からの鍛え方。
内側からは、ミネラルバランスの取れた食事です。
これにより唾液の成分にも変化が現れ、外側から鍛える側の強い味方となり歯を鍛えてくれます。

身体と同じく、その歯が鍛えられ免疫力を身につけていれば自然と外界からの物を排除し、健康な状態でいられますが、
免疫力が落ちた途端に外界からの攻撃を吸収してしまいます。

身体だけでなく、歯も食生活、免疫力が大切です。
NEC_1243.jpg
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2013年8月 (9)
2013年7月 (28)
2013年6月 (12)
2013年5月 (17)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (9)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (8)
2012年10月 (16)
2012年9月 (19)
2012年8月 (12)
2012年7月 (22)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (16)
2012年2月 (12)
2012年1月 (8)
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (7)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
田中歯科医院

田中歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。